Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

ギガ節約しながらApple Musicでストリーミング。モバイル通信時は、「音質」をちょっとだけ我慢してみない?

著者: 小平淳一

ギガ節約しながらApple Musicでストリーミング。モバイル通信時は、「音質」をちょっとだけ我慢してみない?

iPhoneに関するお金・時間・快適さを激変させる連載「iPhone爆得テクニック」。今回のテーマは「Apple Musicのストリーミング品質でギガを節約!」です。

Apple Musicは音質をコントロールできる! 設定を見直して“こっそりギガ泥棒”とさよなら!

ドライブや通勤などの移動中、Apple Musicで音楽を楽しみたいと思う人は多いでしょう。しかし、モバイル環境でのストリーミングでの再生は、データ通信量を大きく増やす原因になります。そこで活用したいのが、ストリーミング再生の音質設定です。

モバイル環境でのストリーミング再生を[高効率]に設定すると、データ消費量を削減できます。その分音質は若干低下しますが、車での移動中は周囲の音の影響を大きく受けるため、それほど高音質にこだわる必要はないともいえます。高効率の設定を活用して、モバイル時もギガ節約しましょう。

「設定」アプリで[アプリ]→[ミュージック]を開き、[オーディオ品質]をタップします。続いて、[モバイル通信ストリーミング]の[高効率]を選択しましょう。
「設定」アプリで[アプリ]→[ミュージック]を開き、[オーディオ品質]をタップします。続いて、[モバイル通信ストリーミング]の[高効率]を選択しましょう。

※この記事は『Mac Fan』2025年5月号に掲載されたものです。




おすすめの記事

著者プロフィール

小平淳一

小平淳一

Apple製品を愛するフリーランスの編集者&ジャーナリスト。主な仕事に「Mac Fan」「Web Desinging」「集英社オンライン」「PC Watch」の執筆と編集、企業販促物のコピーライティングなど。ときどき絵描きも。Webの制作・運用も担う。

この著者の記事一覧

×
×