iPhoneに関するお金・時間・快適さを激変させる連載「iPhone爆得テクニック」。今回のテーマは「Wi-Fiアシストをオフにして節約しよう」です。
「Wi-Fiアシスト」って何? iPhoneの“おせっかい機能”
「Wi-Fiアシスト」機能は、Wi-Fiの接続が不安定なときに自動でモバイルデータに切り替えて、通信を快適にするもの。しかし、その便利さの裏で、気づかないうちにデータ通信を消費してしまうことも。
特に、動画を見たり、大容量のファイルをやりとりしているときは要注意です。
もし「思ったよりもデータ通信を消費している」と感じるなら、一度オフにして様子を見てみましょう。


※この記事は『Mac Fan』2025年5月号に掲載されたものです。
おすすめの記事
著者プロフィール
小平淳一
Apple製品を愛するフリーランスの編集者&ジャーナリスト。主な仕事に「Mac Fan」「Web Desinging」「集英社オンライン」「PC Watch」の執筆と編集、企業販促物のコピーライティングなど。ときどき絵描きも。Webの制作・運用も担う。







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
