Appleファン必見のMacアプリをまとめてご紹介。今回はMac Fan Portalにて、今までに公開した「クリップボード」に関するMacアプリを振り返ります。
アプリでコピペがはかどる! 「CopyLess 2」
macOSでは、ユーザがコピーしたテキストや画像などを保存する「クリップボード」が1つしかないため、上書きコピーをすると前のデータは消去されます。このアプリ「CopyLess 2」はクリップボードのデータを複数扱うことができるアプリ。

クリップボードツール「PasteNow」。コピーした内容を記録&管理する!
「PasteNow」は、クリップボードに保存した情報を管理できるアプリです。クリップボードに自動保存されたデータを、「リスト」、「リッチ」、「グリッドビュー」の3つのスタイルで表示してくれます。

Macアプリ「uPaste」でテキスト、リンク、画像…など分類して管理しよう
「uPaste」は、クリップボードにコピーした内容を種類別に自動で分類するアプリ。分類されたコピー履歴は、デスクトップの端に表示されるタブに格納され、必要な種類のタブをクリックすると、その種類のコピー履歴を呼びだせます。

Macのクリップボードを自動で消去! アプリ「Clear Clipboard」
Macアプリ「Clear Clipboard」は、クリップボードの内容を手動または自動で消去するアプリです。

著者プロフィール


![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
