目次
Appleは、Apple Watchのハイエンドシリーズ Ultraの最新モデル「Apple Watch Ultra 3」を発表した。衛星通信による緊急連絡機能、最大42時間のバッテリ駆動、5G対応、そして高血圧通知や睡眠スコアなどの新しい健康機能を搭載している。さらに、Apple Intelligenceを活用した音声フィットネスガイド「Workout Buddy」も新登場。日常から過酷な環境まで、ユーザーの安全・健康・活動を支える究極のスマートウォッチが誕生した。
圏外でも通信できる「衛星通信機能」を搭載。トレイルランや、バックカントリーに安心を与える
Apple Watch Ultra 3は、業界初となる双方向衛星通信機能を搭載した。これにより、携帯圏外でも緊急通報や家族・友人とのメッセージ送信、位置情報の共有が可能となった。
「Emergency SOS via satellite」は、数回のタップで緊急サービスに連絡できるほか、登録済みの緊急連絡先にも通知できる。重大な事故や転倒を検知した際、ユーザーが反応しない場合には、自動で状況と位置情報を送信する。
「探す」やMessagesも衛星経由で利用可能である。最大800マイル上空を秒速24,000kmで移動する衛星との通信を可能にするため、Appleはアンテナ設計を刷新し、信号強度を2倍に向上させた。
衛星通信機能は、Apple Watch Ultra 3の購入から2年間無料で利用できる。

42時間のバッテリと5G対応で日常も冒険も快適に
Apple Watch Ultra 3は、Apple Watch史上最大のディスプレイを搭載している。新技術「LTPO3」により、常時表示モードでも1秒ごとの更新が可能となり、秒針の動きも確認できる。
バッテリは通常使用で最大42時間、低電力モードでは最大72時間の駆動が可能。GPSと心拍数を常時記録するアウトドアワークアウトでも、低電力モードで最大20時間の連続使用ができる。
さらに、5G通信に対応しており、音楽やポッドキャストのダウンロード速度が向上。電波の弱い場所でも2つのアンテナを同時に使用することで受信感度を強化している。
「サイレントキラー」とも呼ばれる高血圧の兆候を通知する新機能が追加
Apple Watch Ultra 3では、高血圧通知機能が新たに追加された。光学式心拍センサーのデータをもとに、血管の反応を解析し、30日間の傾向から高血圧の兆候を検出する。
この機能は、10万人以上のデータを用いた機械学習と、2,000人以上の臨床試験によって検証されている。Appleは、初年度で100万人以上の未診断の高血圧患者に通知が届くと見込んでいる。
通知を受けたユーザーは、7日間の血圧記録を医師に共有することが推奨されている。

睡眠の質を数値化してくれる「Sleep Score」機能が登場
watchOS 26では、睡眠の質を数値化する「Sleep Score」機能が登場した。睡眠時間、就寝の一貫性、覚醒回数、各睡眠ステージの滞在時間などを分析し、毎朝スコアと分類を表示する。
このスコアは、Apple Heart and Movement Studyの500万件以上の睡眠データをもとに開発され、米国睡眠医学会などの最新ガイドラインに準拠している。
スコアはApple Watchの「Sleep」アプリや、iPhoneの「ヘルス」アプリで確認可能。文字盤のコンプリケーションやSmart Stackにも表示できる。

Apple Intelligenceが支える新フィットネス体験「Workout Buddy」
Apple Watch Ultra 3では、Apple Intelligenceを活用した新機能「Workout Buddy」が登場した。心拍数、ペース、距離、アクティビティリング、過去の達成記録などをもとに、音声でパーソナライズされたモチベーションを提供する。
Workout Buddyは英語対応で、BluetoothヘッドフォンとApple Intelligence対応のiPhoneが必要である。
さらに、Workoutアプリのレイアウトが刷新され、カスタムワークアウトやPacer、Race Routeなどの機能がより使いやすくなった。Apple Musicとの連携で、ワークアウト開始時に最適な音楽やポッドキャストを自動再生することも可能である。

多彩なスポーツに対応──ランナー、サイクリスト、スイマー、ハイカー、ダイバー、ゴルファーまで
Apple Watch Ultra 3は、あらゆるアスリートや冒険家に対応する究極のスポーツウォッチだ。それぞれのアクティビティに必要な機能が兼ね備えられている。
・ランナー:精度の高いGPS、アクションボタン、心拍ゾーン、Race Route、トラック自動検出など
・サイクリスト:iPhoneとの連携表示、Bluetoothアクセサリ対応、パワーゾーン、ケイデンスなど
・スイマー:自動ストローク検出、SWOLFスコア、水温表示、WR100認証
・ハイカー:オフラインマップ、コンパスアプリのWaypointsとBacktrack
・ダイバー:Oceanic+アプリによるダイブコンピュータ機能(最大40m)
・ゴルファー:高輝度ディスプレイと長時間バッテリ、Golfshotや18Birdiesなどのサードパーティアプリ対応

再生素材、再生可能エネルギーの使用で、環境に配慮した設計
Apple Watch Ultra 3は、Appleの環境目標「Apple 2030」に基づき、製品全体で40%の再生素材を使用している。バッテリには100%再生コバルト、ケースには100%再生チタンを採用。3Dプリント技術により、原材料の使用量を半減している。
製造工程では100%再生可能エネルギーを使用し、パッケージも100%繊維素材で構成されている。Appleの施設はすべて再生可能エネルギーで稼働しており、2015年以降、温室効果ガス排出量を60%以上削減している。
Apple Watch Ultra 3の価格と発売日
Apple Watch Ultra 3は、799ドル(米国)から。カラーはナチュラルチタンとブラックチタンの2種類。新しいバンドも同時発売され、Hermèsモデルには新色と新デザインが追加される。
日本を含む50以上の国と地域で、9月9日より予約開始、9月19日より店頭販売開始。watchOS 26は、9月15日より配信開始予定である。

Apple Watchと使えるアクセサリ
おすすめの記事
著者プロフィール











![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
