Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

YouTubeで履歴を残さず“こっそり”見たい! 「シークレットモード」の使い方

著者: 大竹望未

YouTubeで履歴を残さず“こっそり”見たい! 「シークレットモード」の使い方

「YouTube」アプリでは、動画の視聴履歴を確認することができます。便利な履歴機能ですが、ときには履歴を残さず視聴したいという場面もあるのではないでしょうか?

特に家族や友だちと共有で使っているアカウントの場合、自分の見た動画がバレるとなんだか恥ずかしい…と思うかもしれません。

そんなときに「シークレットモード」を使えば、YouTubeアプリで履歴を残さず視聴できます。

さっそく以下の方法で使ってみましょう!

YouTubeアプリで「シークレットモード」を設定する方法

❶下の部分から[マイページ]をタップします。
❷次に、アカウント名のすぐ下の箇所を左にスライドします。[シークレット モード]を有効にするという項目が表示されるので選択します。
❸すると、シークレットモードを使用中の詳細が出るので、[OK]をタップしましょう。
❹これでシークレットモードの状態で使えるようになりました。
❺シークレット モードを終わらせたい場合は、マイページから[シークレットモードを無効にする]をタップしましょう。また90分以上操作されなかった場合は、シークレット モードが自動的に終了し、最後に使用したアカウントに戻ります。




おすすめの記事

著者プロフィール

大竹望未

大竹望未

『Mac Fan』編集部所属。2001年生まれ。2024年に編集部に入りました。趣味は旅行、音楽を聴くこと。便利でおもしろいガジェット、iPhoneのTipsを日々探しています!

この著者の記事一覧

×
×