手相占いは、古くから人々に親しまれてきた占術の1つです。しかし、実際に占い師の方に手相を見てもらうとなると、費用もかかりますし、尻込みしてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめなのがAIに占ってもらうこと! たとえば「ChatGPT」が相手なら、リラックスしながら自分の手相を鑑定してもらえるので、対面では相談しにくいことも気兼ねなく聞けます。さっそく手順を解説しましょう。
「ChatGPT」で手相占いするには?
「ChatGPT」で手相を占うには、まずiPhoneのカメラで左右の手のひらの写真を撮影します。撮影が終わったら、「ChatGPT」を起動し、画面左下の[+]をタップ。
これで写真が選択できるようになるので、左右の手のひらの写真を選び(①)、画面下部の「2点の写真を追加する」をタップしましょう(②)。手相は左手が先天的なもの、右手が後天的なものを示すと言われているため、両手を送るのがベストです。
次に、テキスト入力欄に「手相を占って!」と入力し(③)、画面右の[↑](④)をタップして送信します。



すると、「ChatGPT」が占った結果を返してくれます。この結果には全体運や性格、恋愛、仕事、健康など幅広いジャンルが含まれており、総合的に分析されます。さすがは、画像分析に優れる「ChatGPT」と言ったところ!
結果の中で気になる点があれば、追加で質問を送ることで、それを掘り下げることが可能です。たとえば、「仕事について深掘りしたい」と送ってみましょう。



すると、より具体的な内容を教えてくれます。実際に、筆者は手相から自分の仕事傾向や才能、向いている職業のジャンルを示すグラフを受け取ることができました。
また、手相は健康運も見ることができるので、最適な食べ物について尋ねてみたところ、手相に基づいたおすすめの食材を教えてくれました。



さらに、1日のイメージメニューまで提案してくれるので、具体的にどんな食事をするとよいのかがわかりました。
「私に最適なダイエット方法」など、気になることをなんでも聞いてみましょう。


もちろん、今回筆者が質問した以外にも、対人関係や性格に関することなど、さまざまなテーマで深掘りして質問できます。
筆者は「ChatGPT」の有料プランを利用していますが、無料プランでも試すことができるので、興味のある方はぜひ試してみてください! ただし、無料プランには1日の利用回数に上限があることは覚えておきましょう。
おすすめの記事
著者プロフィール

中臺さや香
Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!