iPadOS 18に搭載された「計算メモ」という機能をご存じですか? なんとこの機能、「メモ」アプリで計算式を書くだけで、瞬時に答えを出してくれるというすぐれものなんです。さらに、答えは自分の手書きに似た文字で表示されるので、とても自然な感じです。それでは、さっそく使ってみましょう。
「計算メモ」を使うために、特別な設定は必要ありません。「メモ」アプリを開いて、メモ上に計算式をに書き、最後に「=」を書いたら[問題を解く]をタップするだけです。また、計算式に変更を加えると、結果がすぐに自動で更新されるのもポイントです。
さらに、正確な計算式を書かずとも計算することが可能です。たとえば、ピクニックで買うものの合計金額を計算するとき、金額の下に線を引くだけで、すぐに合計を出せます。
また、複雑な計算にも対応しています。たとえば、サッカーボールを異なるスピードや角度で蹴ったときの最高地点の高さなども計算できます。
計算式の前に「y=」と書いて[グラフを挿入]をタップするだけで、速度が高さにどう影響するかをグラフで確認できます。また、作成したグラフはメモ内の好きな場所に移動させられます。
ちなみに、計算メモは変数に対応しているので、メモ内のいずれかの数字を変更すると、その変数に関連する結果も自動的に変わります。
普段のちょっとした計算や、学校のレポート作成時などにぜひ活用してみてください!
著者プロフィール

中臺さや香
Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!