iPhoneにさまざまなアプリをインストールしていると、ホーム画面が埋まってきて、目当てのものが見つかりづらくなってしまいます。そんなときはホーム画面の整理がおすすめですが、アプリを1つずつ移動させるのは面倒ですよね。実は、複数のアイコンを一気に移動させる方法があるんです。
手順はとても簡単です。ホーム画面の空いている箇所をロングタップすると、アプリのアイコンが揺れてホーム画面を編集できる状態になるので、この状態で移動したいアイコンを1つロングタップします。続いて、そのアイコンから指を離さずに、ほかに移動させたいアイコンをタップしましょう。すると、アイコン同士が重なり、複数のアイコンをまとめて移動できるようになります。



最後に移動したい先でアイコンから指を離せばOKです。


ホーム画面の整理がスムースになるので、ぜひ試してみてください。
著者プロフィール
中臺さや香
Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、乗馬、最新のガジェットを触ること。家中まるっとスマートホーム化するのが夢です!





![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
