Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

「Appleの“今”がわかる」 マニアのための超保存版カタログ

表紙:真鍋大度

Mac Fan 2024年9月号

「Appleの“今”がわかる」 マニアのための超保存版カタログ

「Appleの“今”がわかる」 マニアのための超保存版カタログ

表紙:真鍋大度

価格
1,180円
発売日
2024年07月29日

第1特集

ハードもソフトもサービスも、全部知りたい!
“Apple好き”に贈る超保存版カタログ

【[マニアのための]Appleプロダクト大全】

AppleはMac、iPhone、iPadを筆頭に数々の製品を販売しており、アクセサリやソフト、サービスまで含めると、その数は100を優に超えます。よく考えてみると、これらがまとめられた「カタログ」って、実は存在しません。「Appleのプロダクトが、もっとわかりやすく、パッと見られたら…」そこで、現在の製品がまるっとわかる超保存版カタログを作ってみました。製品の紹介だけでなく、本当にいいところ、購入時の悩みや迷い、実際の使い方など、プロダクトのノウハウもたっぷり解説。ぜひ新規購入や買い替えの際にお役立てください。

第2特集

消えたファイルをなんとしても取り戻したい!
【Macのデータ復旧バイブル】

Macユーザ、ひいてはパソコンユーザであれば誰しも一度は経験があるであろう「ファイルの誤削除」のトラブル。重要なファイルや思い出の写真、ビデオを誤って削除してしまった場合、どうすれば取り戻すことができるのでしょうか。本特集では、Time MachineやiCloud Driveといった標準的なバックアップからの復元方法をはじめ、困ったときに頼りになるMac、iPhone、iPadそれぞれの「復旧ソフト」を比較レビューします。さらには、最後の手段となる「データ復旧サービス」の選び方についても確認していきましょう。

第3特集

待ち望んだ純正“AI”の真髄を開発者視点で徹底考察!
【完全理解! Apple Intelligence】

2024年6月に開催されたWWDC24で発表された「Apple Intelligence」は、Apple独自のアプローチによって生み出された“パーソナル人工知能”だ。その最大の特徴は、iPhoneやiPad、Macのおなじみのアプリで利用でき、あなたの意図や文脈を理解しながら、プライバシーが完全に守られた状態で、生成AIのパワーを使って日々のさまざまなタスクを手助けしてくれること。まさにAppleだからこそ提供できる、本当に人々に役立つ人工知能がついにやって来る。すべてのAppleユーザの未来のパートナーとなるApple Intelligenceの魅力や機能、仕組みを理解していこう。

PICKUP

【検証炎】Sonos Ace/CZUR Fancy S Pro/iMAG-ca
【MacBook裏メニュー】Time Machineの高速化
【宮本佳林のDTMでは研修生】Lewittのオーディオインターフェイスとマイクを試す
【運想会社pAple】着て寝るだけで疲れがとれる魔法のウェア

NEWS

  • 次世代OSの注目機能はコレだ! パブリックベータ版で速攻レビュー
  • OmniverseとVision Pro デジタルツインの次世代体験
  • 6つのスマホ冷却アイテムをサーモカメラで徹底検証!