文部科学省による新学習指導要領では、教育はテクノロジーとの関わりを軸に大きな変革の方向へ向かっていく。ここで問われているのは「授業づくり」であり、その新たな学びの形を実現するためのICT環境とは、下に指し示すとおり、大きく3つに分けられる。第2章では、すでに教育の情報化をiPadによって実践している10事例をご紹介する。その見方は次ページに指し示すとおり、「授業づくり」の視点に沿ったICT環境の活用となっている。どんな場面でどうICTが活用できるのかの参考にしてほしい。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー