アーカイブユーティリティは、圧縮ファイルを展開する時に呼び出されて、展開が終わると自動的に終了する。設定を行うには、単体で起動させる必要があるのだが、アプリケーションフォルダには存在しない。アーカイブユーティリティがある場所は、
/System/Library/CoreServices/Applications/アーカイブユーティリティ.app
となっている。ファインダで辿っていく方法もあるが、ここではスポットライトを使うと良いだろう。
スポットライトで「アーカイブユーティリティ」と入力して選択すれば、単体で起動できる。解凍時と違って自動的に終了することはないので、環境設定を開こう。
このように、展開後の挙動などを変更できる。展開後にゴミ箱に入れたり削除したり、というだけでなく、展開後に別の場所へ移動させたり、といったこともできるので、ぜひ確認してみよう。
?





![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
