色をセットで保存できるコードチェッカー
WEBデザインをしている人なら、色を指定する際に用いる「カラーコード」を調べる機会も多いことでしょう。でも、毎回カラーコード表で調べたり、16進数やRGB、HSVといった異なるコードを変換するのは面倒なものです。そこで役立つのが「Kromatik」です。OS X標準のカラーピッカーで指定した色のカラーコードを表示するほか、その色に名前を付けて保存しておけば、リストから選ぶだけでカラーコードがクリップボードにコピーされます。また、よく使う色の組み合わせを「カラーセット」とし、HTMLでの書き出しや印刷などが可能です。開発者向けの機能として、アンドロイドのXMLを読み書きする機能もあります。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
