ユニークな電子楽器「テルミン」を再現
さまざまなジャンルの音楽に電子楽器が使われていますが、世界で初めての電子楽器は、ロシアで誕生した「テルミン」です。本体に触れることなく、2本のアンテナに手を近づけて音階を調整するというユニークな演奏方法で有名ですが、映画の効果音のような不思議な音色もとても印象的です。「iThereal」は、そんなテルミンの演奏をMacのトラックパッド上で仮想的に楽しめるソフトです。ウインドウに現れる2つの円(アンテナ)をピンチやスワイプ操作移動させることで、音量やピッチを変化させることができます。音にビブラートやリバーブ、ディストーションをかけることや、ほかのMIDI機器に出力することも可能です。
【まめソフト】
「iThereal」のウインドウに表示される2つの円はアンテナを示し、左のアンテナで音量調整、右のアンテナでピッチを調整できます。[Display]メニューの[Set Range]を選ぶと、音域を変更できます。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
