Boot Campでウィンドウズを使うには、別途ウィンドウズのインストールディスクを購入する必要がある。インストールディスクとして使えるのは、64ビット版のウィンドウズ7/8/8.1のパッケージ版もしくは自作PC向けのDSP版のみだ。ウィンドウズPCに付属のディスクは使えないので注意しよう。
インストールディスクの用意ができたら、あとは光学式ディスクを用意して、Mac付属の「Boot Campアシスタント」でウィンドウズ用のパーティションを作成し、画面の指示に従いインストール。
Boot Campアシスタントは、[アプリケーション]→[ユーティリティ]フォルダにある。インストール手順などの詳細は、ヘルプ画面を参照しよう。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
