Siriは検索エンジンを指定して検索させることができる。 検索単語を言う前に「○○で探して」といえばOKだ。 例えば「Bingで探して」といってから検索すると、Siri内で結果を表示する(Siriが使っている検索エンジンはBingなので、そのまま表示)。 これが「Yahooで探して」「Googleで探して」というと、サファリを開いてYahoo、Googleの検索結果を表示する。Bingでの検索結果に納得がいかないときは試してみよう。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー USB4対応でリード最大3800MB/秒を実現! SSD「SanDisk Extreme PRO Portable SSD with USB4」の魅力