「open」は、ターミナル上からファイルやフォルダを開くためのコマンドで、Finderのダブルクリックに相当する機能を持っている。また、-eを指定すると、テキストエディットで指定のファイルを開くことが可能だ。これを利用して、UNIXの設定ファイルを開くこともできる。例えば、以下のコマンドを実行してみよう。
open -e /etc/php.ini.default
すると、下記のようにテキストエディットで開ける。
また、現在いるディレクトリをFinder上に表示させるコマンドは下記になる。
open .
ライブラリやシステムの奥の方など、ターミナルから移動してFinderに表示させる方が楽な場合も多い。コマンドライン操作が苦手でないなら、覚えておくと役立つコマンドだ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
