![]()
iTunesのプレイリストでリンク先のファイルがなくなると、曲番号の横に!マークが付き再生できなくなる。こうした「行方不明曲」はまとめて整理してすっきりしたいところだが、数千曲のライブラリに紛れた行方不明曲を探すのは大変だ。そこで、「スマートプレイリスト」を利用して行方不明曲を一覧する方法を紹介しよう。
![]()
まず[ファイル]メニューから[新規プレイリスト]を選ぶ。するとサイドバーに「名称未設定のプレイリスト」という空のプレイリストができる。
![]()
次にサイドバーの一番上にある[ミュージック]を押して登録曲一覧を表示させたら、[コマンド]キー+[A]キーを押してすべての曲を選択し、それを先ほど作った「名称未設定のプレイリスト」にドラッグ&ドロップして登録しよう。
![]()
「名称未設定のプレイリスト」に切り替えてウインドウの下側を見ると元の[ミュージック]の曲数より少なくなっているのに気がつくはずだ。元ファイルが見つからない曲は、プレイリストに登録されないのだ。
![]()
ここまで来たらあと一息。[ファイル]メニューから[新規スマートプレイリスト]を選択してダイアログを開き、図のような条件を設定する。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
