ファインダのサイドバーには、[デバイス][共有][場所][検索]といった項目が並ぶ。そして、[場所]欄では、よく使うフォルダなどを追加して登録することができる。登録したいフォルダをドラッグして[場所]の項目へ持っていけば、そこに登録できるのだ。登録から外すときは同じくドラッグしてウィンドウの外に出してやるだけでいい。
さて、表題の[共有]項目を非表示にしたい場合。これは[ファインダ]メニューから[環境設定]を開いて設定する。[環境設定]パネルの[サイドバー]タブを選ぶと、[サイドバーに表示する項目]がチェックリストで表示されている。ここで[共有]項目に入っているチェックをすべて外そう。するとサイドバーから[共有]項目が、項目名も含めてすべて消える。
[場所]項目にたくさんフォルダを登録して、サイドバーのスペースが足りないという人は試してみよう。なお、[場所]や[検索]の項目に関しては、チェックを外しても項目名は消えずに残ってしまう。
![サイドバーから[共有]項目を取り除く](https://book.mynavi.jp/files/topics/26581_ext_14_0.jpg)


![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
