つい最近知ったのですが、北京オリンピックのインターネット中継に、マイクロソフトのSilverlightが使われるんですね。アメリカのNBCのWEBサイト「NBCOlympics.com」とマイクロソフトが共同で行うようです。さすがマイクロソフト。オリンピックという一大イベントなら、同技術を積極的にアピールできるはず。もちろん、トラブルがなければですが…。
ただ、残念なのは国内では見られないということ。スポーツ観戦が好きな自分としては、すべての競技を見たいけれど、仕事があるので家にこもってみるのは無理。それが、会社にいながらストリーミングで見れたり、好きな競技をオンデマンドで見られたりするなんて。かなり、アメリカに行きたい感じです。
とにかく、TV放送のオンデマンド配信が早く本格的に始まって欲しい。NHKが今年12月から始めるようですが、果たしてMacではきちんと見られるのだろうか? イギリスのBBCが一足先に始めているけれど、こちらはMacにも対応しているし、iPhoneやiPodタッチにも対応している。ただ、これも日本から見られないのが、残念。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
