Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

プロ並みの動画を無料で撮影できるアプリ「Blackmagic Camera」

著者: 中臺さや香

プロ並みの動画を無料で撮影できるアプリ「Blackmagic Camera」

Hello everyone! Mac Fan編集部の中臺です。

昨日、オーストラリアに本社を置く総合映像機器メーカー「Blackmagic Design」の新製品発表会へ行ってきました。そこで発表されたのは6K撮影に対応するカメラと、インストールするだけでプロ並みの動画撮影を体験できる、iPhone用無料カメラアプリの2つ。今日はその中からカメラアプリについて紹介します!

 

その名も「Blackmagic Camera」。劇場映画やテレビ番組、ドキュメンタリーで求められるレベルの豊富な機能を備えるカメラアプリです。アプリを開くとこんな感じ!

 

ホワイトバランスを調整できるバーがあるなど、まるでプロが使うカメラのような仕様です!

 

動画は10bit Apple ProResファイルに4Kまでに対応し、HEVC、H.264、H.265といったフォーマットを利用できるほか、横向きの撮影はもちろん(録画時のアスペクト比は16:9)、縦向きの撮影にも対応します。さらに、撮影した動画はiPhone本体の「写真」アプリのほか、Blackmagic Designが用意するクラウド「Blackmagic Cloud」に直接記録することが可能。すなわち、撮影した映像を、MacやiPadなど他デバイスにスムースに同期できるんです。また、複数人で動画編集をするなど共同作業をするときも、この機能は役立つはずです。

 

「あまりカメラに詳しくないし、誰かと共同作業もしないし、使わないかも」という方もいるでしょう。私も使う前は「難しそうだな」と思っていました。しかしいざ使ってみると、直感的に操作できました。

たとえばレンズやシャッター速度、ISO感度などのカメラコントロールは画面上部から行えます。

 

カメラコントロールボタンは、上にスワイプすると非表示になります。

 

また、画面右下の設定ボタンを押せば、ビデオの解像度や収録フォーマットをワンタップで変更できます。豊富すぎる機能に、私はまだ使いこなせていませんが、実際にそれぞれの機能を試しながら撮影してみることで自分好みの設定を見つけられそうです。

 

 

ほか、撮影した全映像をサムネイル表示できるなど便利な機能をたくさん備えます。アプリは無料で使えるので、気になる方はぜひ試してみてはいかがですか? それではまた来週お会いしましょう。

 

【中臺さや香/Mac Fan】

 

Blackmagic Camera

【開発】Blackmagic Design Inc

【価格】無料

【場所】App Store>写真/ビデオ