iTeachers TV 2023 新春スペシャル。今回は新春特別企画としまして、これまでゲスト出演いただいた先生・学生を講師にお招きして「3ミニッツ祭り」をお届けします。テーマは「サスティナブル ~持続可能なICT活用術~」です。ぜひお楽しみください!
【タイムコード】
00:00 オープニング
01:40 教育ICTなんでも3ミニッツ 『iPadで学ぶ機械学習』 講師:榎本 昇 先生(森村学園初等部)
04:46 教育ICTなんでも3ミニッツ 『iPadで無限キャンバスを楽しもう!』 講師:石井 喜大 さん(国際基督教大学教養学部)
07:32 教育ICTなんでも3ミニッツ 『AIと“共創”しよう』 講師:小酒井 正和 先生(玉川大学工学部)
10:34 エンディング
12:05 協賛メディアのご紹介
<教育ICTなんでも3ミニッツ>
『iPadで学ぶ機械学習』
講師:榎本 昇 先生(森村学園初等部)
森村学園初等部に1999年より勤務。2020年よりICT担当として、教職員研修の主宰や全学年のプログラミングの授業などを担当している。パナソニック株式会社が主催するKWN Japanコンテストでは指導するチームが2020年、2021年最優秀作品賞受賞。2020年のKWNグローバルサミットでは世界一となるKids Awardを受賞。Apple Distinguished Educator class of 2019、Adobe Creative Educator Lv1,Lv2。
『iPadで無限キャンバスを楽しもう!』
講師:石井 喜大 さん(国際基督教大学教養学部 3年生)
アメリカの現地中学校で初めてICTを活用した教育を受ける。以後、教育ICTに興味を持ち始め、帰国後は聖徳学園高等学校に入学。在学中は生徒の立場からICTの活用に尽力。現在は、国際基督教大学に在学し、教育学を専攻しながら学校法人聖徳学園でIT Tutorとして学園全体のICT活用に取り組む。
『AIと“共創”しよう』
講師:小酒井 正和 先生(玉川大学工学部)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
<番組MC>
片岡 伸一 先生(千葉県立市川工業高等学校)
須田 育美 さん(玉川大学工学部 OG)
・コザカイ組だ!:玉川大学工学部 小酒井正和研究室ブログ
iTeachers TVは毎週水曜日の夜に配信。ぜひ「チャンネル登録」の上、お楽しみください!!
<協賛企業のご紹介>
・ モチベーションワークス:校務のあらゆる「負」を解放する。フルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」
<協賛メディアのご紹介>
・ Mac Fan:Appleが気になる人へ。新しい読書体験がスタート
https://book.mynavi.jp/macfan/?
・ ICT教育ニュース:教育分野における最新ICTニュース発信
・ TechTarget ジャパン 教育IT:教育力の強化や教育現場の業務改善に役立つIT製品の選定・導入支援サイト
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/education/
・ プレジデントFamily:子どもを持つ親はみんな買っている!日本一売れている家庭教育誌
http://family.president.co.jp?
・ 小学館教育編集部:教育、生活、イベントなどさまざまな情報をお届け
http://family.shogakukan.co.jp?
・ リセマム:ResearchするMomとつくる保護者&教育者向けサイト
・ 教育新聞:教育ニュースを毎日配信。先生の説得力がグンと上がる
・ Find!アクティブラーナー:ウェブで他校の授業見学ができるサービス
https://find-activelearning.com
<番組提供>
・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp
・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org