iPadOS 26では、ホーム画面のデザインが大きく生まれ変わりました。特に注目したいのが、新しく追加された「Liquid Glass」仕様のアプリアイコンです。光を透かすようなクリアな質感が特徴で、従来のフラットなアイコンとはまったく異なる印象を与えてくれます。
さらに、ダークモードの刷新や、色合い調整で好みの色付きアイコンにも変更できるなど、見た目をより自由にカスタマイズできるようになりました。ここでは、その設定方法を紹介します。
生まれ変わったアプリアイコン。自在にカスタマイズ!
iPadOS 26では、アプリアイコンの見た目をまとめて変更できる、新しいカスタマイズ機能が搭載されました。
これまでのiPadOSでもライトモードとダークモードに対応したアイコンは存在しましたが、最新バージョンではそのデザインが刷新され、光の反射を感じさせる“Liquid Glass”スタイルの「クリア」が選べるようになっています。
設定方法は簡単です、ホーム画面でアイコンの編集モードに切り替えたら、メニューから[カスタマイズ]を選択。「ダーク」や「クリア」「色合い調整」を選ぶだけです。





「Liquid Glass」仕様で涼しげな印象に








大きいアイコンサイズの表示も選べる
アイコンを大きく表示することもできます。大きなアイコンに切り替えると、アプリ名が表示されなくなるため、さらにシンプルな見た目になります。ミニマルなデザインが好みな人におすすめです。
デザインを切り替えても、アプリ自体の配置やフォルダ構成が変わることはありません。
何度でも手軽に切り替えられるため、気分転換したいときや作業用・プライベート用のホーム画面を切り分けたいときにも最適です。ぜひ試して、ホーム画面を自分好みにアップデートしてみましょう。



著者プロフィール



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
