Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

新生「Apple 銀座」内覧会レポート。開放感たっぷりのフロアで「Number_i」の特別セッションを体験! 限定デザインのApple Gift Cardも要チェック

著者: 笹本貴大

新生「Apple 銀座」内覧会レポート。開放感たっぷりのフロアで「Number_i」の特別セッションを体験! 限定デザインのApple Gift Cardも要チェック

Appleの日本初の直営店である「Apple 銀座」が、一新された4階建てのデザインに生まれ変わり、2025年9月26日(金)にリニューアルオープンする。

Apple 銀座は、2003年11月30日に米国以外で初のストアとしてオープン。2022年8月29日に、入居していた「サエグサビル本館」の建替えに伴い一時閉店したのち、銀座8丁目にある「HULIC &New GINZA 8」に仮店舗を構えて営業を続けていた。

銀座8丁目時代のApple 銀座
2022年に銀座8丁目の「HULIC &New GINZA 8」に仮店舗を構え、約2年間営業を続けてきた。

オープンに先駆けて、9月24日に行われたメディア向けの特別内覧会の様子をレポートしていく。

Apple Music

開放感にあふれるApple 銀座は全4階のフロア。体験スペースもバッチリ

Apple 銀座の店内に入ると、まずその開放感に驚かされた。

窓が大きく、開放的な印象の1階フロアには最新のiPhone 17シリーズやiPhone Airなどが陳列されており、全モデル、全カラー、全アクセサリを比較して選ぶことができる。

Apple 銀座の1階
1階にはiPhoneとiPhoneアクセサリがズラリと陳列されている。

1階と2階の間は吹き抜けが設けられているため、店内が一層広々と感じられた。

2階の吹き抜けから1階を見下ろした様子。

店内を入ってすぐ右手には、エレベーターが3基設置されているほか、階段を使って上階に上がることができる。

Apple 銀座のエレベーター
余談だが、今回のApple 銀座のエレベーターは、建て替えの前のような「フロアボタンがない仕様」ではなかった。

さて、Apple 銀座のフロア構成は、現状、以下のとおりだ。

・1階:iPhone/iPhoneアクセサリ
・2階:Apple Watch/iPad/Mac/AirPods/製品の受け取り
・3階:Apple Vision Pro/iPhone/Mac/Today at Apple
・4階:Genius Bar

Apple 銀座のフロア構成。

2階に上がると、Apple Watch/iPad/Macなどが展開されており、奥にはApple Pickupの専用エリアが設けられていた。

これは2025年7月26日にオープンしたApple 梅田にも採用されたエリアで、Apple Storeオンラインで注文した製品を都合のよいタイミングでスムースに受け取れる。東京エリアのストアでははじめての採用だ。

Apple 銀座の2階
Apple Watch/iPad/MacBookシリーズが並ぶ2階。
Apple 梅田にも採用されたApple Pickupの専用エリアが、Apple 銀座の2階にも設けられていた。

3階にはApple Vision Pro/iPhone/Macを中心に陳列されているほか、中央にはL字型のソファを4台配置した、Vision Proのエクスペリエンススペースがある。その奥にはToday at Appleのセッションスペースが確保されていた。

Apple 銀座の3階
Apple Vision Pro/iPhone/デスクトップMacが並ぶ3階。
Vision Proのエクスペリエンススペースも設けられていた。

4階には「Genius Bar」が設けられており、専門スタッフによる技術サポートを受けることができる。

Apple 銀座の4階
4階にある「Genius Bar」で、経験豊富なスタッフにサポートをお願いできる。
4階にはiPhoneおよびiPhoneアクセサリも展示されていた。
ちなみに3階から4階にかけても吹き抜けがある。




Appleと銀座の深い結びつきを象徴するシンボル

内覧会に際して、Apple 東京セントラル マーケットリーダー(地区統括)の牧野ロドリゲス有里さんは、今回のリニューアルについて次のように話した。

Apple 東京セントラル マーケットリーダー(地区統括)の牧野ロドリゲス有里さん。

「このApple 銀座は、日本で初めて、そしてアメリカ国外で最初にオープンしたApple Storeであり、とても特別な場所です。今あるたくさんのApple製品が生まれる前から、このStoreをご存じの方は、Appleのブランドそのものが話題になった時代を思い出すかもしれません。私たちにとっては、22年前、日本の皆様をお迎えした特別な存在であり、Appleと銀座の深い結びつきを象徴するシンボルのようにも感じています。Appleのミッションは『テクノロジーを通じて、人々の暮らしを豊かにする』ことで、このStoreもまさにこの理念に基づいて作られています」

また、Apple 銀座のデザインについて、「建物は革新的な二重構造のガラスの壁で囲まれており、太陽の光に合わせて並行するルーバーが設けられています。これによって、日射熱やまぶしい光を抑えながらも、柔らかく自然の光が店内を照らします。そして、すべてのAppleの施設と同様に100パーセント再生可能エネルギーで運営され、カーボンニュートラルを達成しています」と話した。

二重構造のガラスの中に、太陽の光に合わせて動くルーバーがある。
階段の手すりの下にライトが搭載されているなど、アクセシビリティの配慮を多数発見できた。

Number_iの特別なセッションを体験しよう!

Apple 銀座 クリエイティブプロのKaitoさんからは、Apple 銀座先行体験できる特別なToday at Appleセッションについての説明があった。

Apple 銀座 クリエイティブプロのKaitoさん。

Apple 銀座では、日本の3人組グループ「Number_i」とコラボして、シングル「未確認領域」で空間オーディオと空間ビデオを探索する、特別なToday at Appleスポットライトセッション「Number_iの空間体験の中に飛び込もう」の提供を開始する予定だ。

Today at Appleのスポットライトセッション「Number_iの空間体験の中に飛び込もう」。

このセッションはApple 銀座限定で公開したあと、10月11日より日本全国のApple Storeに展開される。

内覧会中には、「スポットライト:Number_iの空間体験の中に飛び込もう」を体験できる機会があった。

Today at Appleのセッションスペースには最新のiPhoneとAirPods Maxが用意されており、「パーソナライズされた空間オーディオ」の設定から、 Apple Musicに配信中のNumber_iの楽曲を空間オーディオで実際に体験する方法を丁寧にサポートしてくれた。

セッションには最新のiPhoneとAirPods Maxが用意されている。
Number_iの「未体験領域」など、空間オーディオ楽曲を体験できるチャンスだ。

このセッションを含め、Today at Appleの予約は、「Apple Store」アプリやApple公式Webサイトから行える。「Apple Store」アプリからは、下部の[学ぶ]タブから興味のある講座を選び、申込ボタンを押すことで予約できる。

本セッションは多くの申し込みがあると予想され、記事執筆時にも、全セッションが「満員」という状態だった。

もし、Apple Musicに加入中で、空間オーディオ対応デバイスをお持ちなら、ご自宅などからでもすぐに「Number_iの空間体験」に飛び込むことができるので、ぜひ試していただきたい。

ちなみに以前、「空間オーディオ」を聴くためのガイド記事を書いたので参考にしてほしい。

空間オーディオを楽しむための手順はこの記事を参照いただきたい。画像をクリック/タップして記事にアクセスできる。

また、Apple Vision Pro用に、空間ギャラリーアプリの「未確認領域」のミュージックビデオも用意されている。

このイマーシブコンテンツは、Vision Proをすでにお持ちの方はすぐに視聴可能だ。Vision Proを持っていなくても、Apple StoreでVision Proのデモを予約することで体験することができる。

Apple Vision Proの「空間ギャラリー」アプリで、Number_i「未確認領域」ミュージックビデオの舞台裏映像が配信開始されている。
Apple Music




オープン日は先着でノベルティが手に入る!

Appleファンならぜひ手に入れたいのが、Apple 銀座のみで期間限定で販売するスペシャルエディションのApple Gift Cardだ。

リニューアルオープン後の一定期間しか購入できないそうなので、店舗を訪れたらぜひチェックしたい。

スペシャルエディションのApple Gift Card
期間限定で販売するスペシャルエディションのApple Gift CardはApple 銀座限定で1000円から購入できる。

さらにApple 銀座のリニューアルオープン当日にはセレモニーが実施され、来店者には数量限定でノベルティが配布されることがわかった。

限定デザインのトートバック、ピンバッジ、コースターを手に入れるチャンスなので、Appleファンは必見だ。

Apple 銀座は2025年9月26日(金)AM10時にオープンする。

Apple 銀座のノベルティ
Apple 銀座のオープンに先着でもらえるノベルティは、限定デザインのトートバック、ピンバッジ、コースターだ。

著者プロフィール

笹本貴大

笹本貴大

『Mac Fan』編集長。1989年生まれ、東京都青梅市出身。大学卒業後、2013年に株式会社マイナビ(現在は分社化後のマイナビ出版)に入社し、Mac Fan編集部に所属。2022年4月より現職。はじめて使ったApple製品は「iPod(第4世代)」。 FP3級、世界遺産検定3級、名探偵コナン検定1級。 Xアカウント:@ssmt_tkhr

この著者の記事一覧

×
×