Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

【Vol.255】山内 佑輔 先生(新渡戸文化学園)後編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~

著者: Mac Fan編集部

【Vol.255】山内 佑輔 先生(新渡戸文化学園)後編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~

教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは新渡戸文化学園の山内 佑輔先生です。プレゼンタイトルは『教師も生徒も、共につくり共に学ぶ ~新しい文化を創る VIVISTOP NITOBEの挑戦~』(後編)です。

【タイムコード】

00:00 オープニング

01:37教育ICT実践プレゼンテーション 『教師も生徒も、共につくり共に学ぶ ~新しい文化を創る VIVISTOP NITOBEの挑戦~』 山内 佑輔 先生(新渡戸文化学園)

10:22教育ICTなんでも3ミニッツ 『教育現場で使えるiPadアプリ講座』 講師:小池 幸司 先生(教育ICTコンサルタント)

13:24 エンディング

14:50 協賛メディアのご紹介

<教育ICT実践プレゼンテーション>

■ ゲストスピーカー

山内 佑輔 先生 (やまうち ゆうすけ)

新渡戸文化学園/VIVISTOP NITOBE

ワークショップの手法をもちいて、子供たちのクリエイティビティを育む環境をつくりだす。2020年4月から新渡戸文化学園へ移り、VIVITA株式会社と連携し「VIVISTOP NITOBE」を開設。新しい学びのあり方を模索しながら、授業と放課後の活動のアップデートに挑戦中。

■ プレゼン概要

『教師も生徒も、共につくり共に学ぶ ~新しい文化を創る VIVISTOP NITOBEの挑戦~』(後編)

VIVISTOP NITOBEでは、授業だけでなく休み時間や放課後も、子供たちの「もっと知りたい!」「もっとやってみたい!」「もっとつくりたい!」を深めています。休み時間や放課後のVIVISTOP には、あらかじめ用意されたプログラムはありません。先生も子供たちも一緒になって、日常から生まれる「問い」や「興味」を自分たちで深め、思いを実現する活動を行います。授業の続きに取り組んだり、放課後から新しいプロジェクトが生まれたり、他の 「VIVISTOP」を利用する人たちと繋がったり。創ってみたいモノや挑戦してみたいコトからみんなで活動を生み出す、そんな様子をご紹介します。

<教育ICTなんでも3ミニッツ>

『教育現場で使えるiPadアプリ講座』

講師:小池 幸司 先生(教育ICTコンサルタント)

2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。NPO法人 iTeachers Academy 事務局長

<番組MC>

小酒井 正和 先生(玉川大学)

・コザカイ組だ!:玉川大学工学部 小酒井正和研究室ブログ

http://www.kozakai-lab.com/?

小池 幸司 先生 (教育ICTコンサルタント)

・先生のためのICT活用塾:教育ICT専門オンラインショップ

https://www.manabi-media.com?

iTeachers TVは毎週水曜日の夜に配信。ぜひ「チャンネル登録」の上、お楽しみください!!

<協賛メディアのご紹介>

・ Mac Fan:Appleが気になる人へ。新しい読書体験がスタート

https://book.mynavi.jp/macfan/?

・ ICT教育ニュース:教育分野における最新ICTニュース発信

http://ict-enews.net?

・ TechTarget ジャパン 教育IT:教育力の強化や教育現場の業務改善に役立つIT製品の選定・導入支援サイト

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/education/

・ プレジデントFamily:子どもを持つ親はみんな買っている!日本一売れている家庭教育誌

http://family.president.co.jp?

・ 小学館教育編集部:教育、生活、イベントなどさまざまな情報をお届け

http://family.shogakukan.co.jp?

・ リセマム:ResearchするMomとつくる保護者&教育者向けサイト

https://resemom.jp?

・ 教育新聞:教育ニュースを毎日配信。先生の説得力がグンと上がる

https://www.kyobun.co.jp?

・ Find!アクティブラーナー:ウェブで他校の授業見学ができるサービス

https://find-activelearning.com

<番組提供>

・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp

・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org